定額減税って今月の給料からだよな?

1: 稼げる名無しさん :2024/06/07(金) 05:48:36.32 ID:05wbVK4B0.net
4万円で何買おう!!

2: 稼げる名無しさん :2024/06/07(金) 05:49:18.51 ID:j2NROil3a.net
4万円も引かれる税金なければ今月と来月以降だぞ

3: 稼げる名無しさん :2024/06/07(金) 05:49:28.64 ID:795ddfiV0.net
4万円一気に引かれるわけじゃないからな

4: 稼げる名無しさん :2024/06/07(金) 05:52:15.48 ID:3pypNfsOd.net
前回の一律給付金10万円を物価対策として再びやればよい?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
今月からだお。
ちなみに年末調整で一括対応はダメっていうお達しが最近出たお。(基監発0530第1号より)
労使協定を結んでやれば何とかなるかもしれないけれど、そっちのほうが手間だし月次で反映させていくことになるかなと。
yaruo_asehanashi

 年末調整対応が不可となったので急ピッチで対応に追われるところが多かったみたいだな。
 減税自体は負担減になると思うが、経理負担が急増したことにより不満の声も多い。

続きを読む
提供元: 稼げるまとめ速報
定額減税って今月の給料からだよな?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする